翻訳と辞書
Words near each other
・ 桂昇蝶
・ 桂昌寺
・ 桂昌寺 (豊橋市)
・ 桂昌寺 (郡上市)
・ 桂昌庵
・ 桂昌院
・ 桂明日香
・ 桂春之助
・ 桂春之輔
・ 桂春団治
桂春団治 (2代目)
・ 桂春団治 (3代目)
・ 桂春団治 (小説)
・ 桂春団治一門
・ 桂春團治
・ 桂春彦
・ 桂春若
・ 桂春菜
・ 桂春菜のだから土曜日
・ 桂春蝶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桂春団治 (2代目) : ミニ英和和英辞書
桂春団治 (2代目)[2だいめ かつら はるだんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かつら]
 (n) (abbr) knight (shogi)
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

桂春団治 (2代目) : ウィキペディア日本語版
桂春団治 (2代目)[2だいめ かつら はるだんじ]

2代目 桂 春団治(2だいめ かつら はるだんじ、1894年8月5日 - 1953年2月25日)は、落語家上方噺家)。本名: 河合 浅治郎。出囃子は「野崎」。名は、旧字体で「春團治」とも表記する。

==人物==
身長160センチメートルに対し腹周り150センチメートルという愛嬌ある体格で、師匠・初代桂春団治ゆずりの爆笑型の本格的な滑稽噺を演じ、初代をしのぐ人気を誇った。人物描写を細部にわたって施した独特の話芸は、。東京の8代目桂文楽は「関西の名人」と称え、6代目笑福亭松鶴は青年時代に陶酔し、いくつかの演目を受け継いだ。
大阪朝日放送ラジオの開局記念特別番組『春團治十三夜』のために、放送日の数か月前に録音されたとされるテープ音源は、落語のライブ(会場にマイクを設置し、観客の反応を同時に収録する)形式の音源としては、東西を通じて現存が確認できる最古のもの〔じゃぽ音っと作品情報:二代目桂春團治ライブ十番 日本伝統文化振興財団〕〔寄席や劇場の中継放送は戦前から存在した(2代目自身も、襲名披露公演は大阪放送局で中継された)が、観客を入れた落語の会場を「録音」するために不可欠な、長時間の音声を明瞭に記録・再生する技術はオープンリール磁気テープが発明された1950年代まで存在しなかった。〕である。
3代目桂春団治は彼の実子である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桂春団治 (2代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.